運動会のあとに腰痛のパパが急増する理由。

皆さん、子どもの学校行事の中で一番の楽しみなのは何ですか?

私は、運動会です。

全力で競技をする姿や、仲間を応援する大きな声。

無我夢中で頑張る姿に、胸が熱くさせられます。

今年も無事に終わって、元気をもらえたと同時にほっと一息です。

そして今、どうして運動会の話をしているかと言いますと

運動会のあとに腰痛を訴えるパパさんが急増するからなんです。

はい、そして私も腰痛パパの一員となりました。

私が運動会で腰痛になる原因について、気づいたことお伝えします。

それは、身長の低い整体師イケちゃんのようなパパにとって欠かせない

運動会の便利アイテム「踏み台」が腰痛に関係していたのです。

購入した踏み台

まず、購入したのがALINCOというメーカーさんの踏み台です。

ALINCO アルミ踏み台2段 CCA60K 全長:56cm 

決めての理由は、3点です。

・軽くて持ち運びしやすい(質量1.7kg)

・天板広め(幅276 × 奥行160㎜)

・手頃な値段 2,500円前後

買うなら、この踏み台をおススメします。

ですが、使用するならメリット、デメリットを知ってるとイイよね。

踏み台のメリットは、最高の眺望

高い位置から障害物を気にせずの眺め最高です。

競技中の子どもを、すぐ見つけることができます。

椅子としても活躍して便利です。

踏み台のデメリットは、腰痛になりやすい

踏み台は腰痛になりやすい。

その理由は2つ。

①天板に足裏が全面接地できないので、不安定。

②天板上では、ほぼ動けないこと。

本来、人間はかかと、足指などがバランスよく地面と接地することで

安定して立つことが出来ます。

今回、天板サイズは(幅276 × 奥行160㎜)です。

出来るだけ大きなものを選び購入しましたが

それでも天板からは足がはみ出ます。

足は踏ん張るにも、踏ん張れない状態です。

説明書の図解

説明書にも図解があったのですが、まさにこんな感じです。

中心に立つと、「足指、かかと」が前後ではみ出ます。

前方、後方へどちらかに寄り過ぎると、体を支えることはできなくなり落ちます。

なので、中心の位置をキープの状態からほぼ動きがとれません。

足場が安定しない分、腰周辺の筋肉を緊張させてるのは、

使っている最中から、ずっと感じておりました。(汗)

これが腰痛の原因です。

すぐに痛みがでるとは限りません。

予防のためにも帰宅したらお風呂にゆっくり浸かり

これから紹介する腰痛ケアをしておきましょう。

自分でできる腰痛ケア①

赤で囲んだ所が、腰とお尻のあたりが疲れが溜まっています。

床に寝転んで、テニスボールでグリグリしてほぐしてみてください。

強さは、「あー、痛キモチいい」ぐらいが丁度よい加減です。

おすすめです。

自分でできる腰痛ケア②

骨盤を支える筋肉群です。ここを伸ばそう!
矢印の方向へ伸ばすイメージです。

腰痛がしつこい場合は、インナーマッスルと呼ばれる腸腰筋の緊張が強い可能性があります。(縮んでいる状態です)

特に座り仕事、車の運転が多い方は、かなり縮んでいます。

その場合は「自分でできる腰痛ケア②」をやってみよう。

ステップ①

肘を立て、うつ伏せポーズで、ゆっくり呼吸。

吸って吐いてを繰り返しましょう。

じわ~っと、ほぐれてきます。

ステップ② 

自分の体重をあずけながらです。

息を吸ってから、吐きながらじわ~っと伸ばしていきます。

「あー、痛キモチいい」ぐらいが丁度よい加減です。

神戸市垂水区で腰痛の悩みで整体院を探している方へ

ご自身でストレッチをしても治らない腰痛、寝て休めても治らない腰痛は、

垂水駅前商店街にある「神戸垂水整体院」へお越しください。

骨盤調整を中心とした、全身バランス調整で早期改善をサポートします。

整体がはじめての方にも、やさしく、わかりやすく、ていねいにを心がけお迎えしています。

土日も営業しています。

お気軽にご相談、お問合せくださいね。

関連する お知らせ

-MENU-