お知らせ
-
産後骨盤矯正、神戸垂水整体院に決めた3点の理由。神戸市垂水区 S.T様 第三子
-
【出産後の悩み:肩こり、腰痛、頭痛、便秘】【神戸市垂水区 S.T様 35才 産後5ヵ月~ 第三子】
3人目出産を機に、初めて産後骨盤矯正を利用しました。
こちらの整体院に決めた理由は、ホームページを見て、
・先生がどのような方なのかわかったから
・かかる料金がわかりやすかったこと
・施術中は貸し切りになり他の利用者さんと一緒にならない
の3点です。
先生はとても話しやすいお人柄で、施術の時間はめいっぱいしていただけ、毎度体が楽になる感じがしました。
他の利用者さんがいないのでプライバシーが守られ、リラックスできたのも良かったです。先生は自宅でできるエクササイズもたくさん教えて頂きました。
その場限りでなく、毎日の積み重ねが大事だと思うので、これからもすきま時間を見つけて取り組みたいと思います。ありがとうございました。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません 。
院長 イケちゃんS.T様、嬉しい感想ありがとうございます。上のお子様たちが6才、2才、まだまだ手もかかりますから、ママさんはフル稼働。今もいい調子で、この先もずっといい調子で子育てを楽しむには、ケアは欠かせません。大切な時期をサポートお手伝い出来て良かったです。今後とも宜しくお願い申し上げます。
-
朝起きると腰が痛い方へ
-
毎朝、どうして腰が痛むのだろう・・・??? 「朝起きると腰が痛い」
「腰がこわばった感じが続いている」
「ギックリ腰になりそうな気がする」
そんな、つらい朝が続いているなら神戸垂水整体院のイケちゃんにご相談ください。
ここでは、朝起きたら腰が痛い方へ「原因と対処法」をご紹介します。
あなたが快適な朝を迎え、素敵な一日のスタートになりますように。
朝起きると痛くなる「腰の状態は?」
骨盤のゆがみが強くなっています。
骨盤が中立でない(前傾もしくは後傾している)状態です。
そのため、腰と骨盤を「支える、動かす」筋肉が硬直しています。
腰の筋緊張をゆるめ、骨盤を整えれば解決します。
腰と骨盤を「支える、動かす」筋肉が硬直する原因2つ
神戸垂水整体院に来院される「朝起きたら腰が痛い」皆さんの共通点です。
もし、当てはまるようであれば見直してみよう!
原因① 長時間、○○していませんか?
☑ 長時間、座り仕事。
☑ 長時間、車の運転。
☑ 長時間、電車の移動
☑長時間、ハイヒールで歩いた。
長時間、動かないことで筋肉は硬直します。
原因② 一日の3分の1を過ごす寝具の問題です。
地べたに、柔らかい敷布団だけで寝るのは要注意です。
固い地べたと体との接点に負荷がかかりすぎます。
血流が滞り筋肉は硬直します。
寝具は、毎日使うものなので健康への影響は大きいです。
朝起きたら腰が痛いを解消するために【ご自宅でできること】
無理なく、簡単が一番。ウォーキングをしましょう。
凝り固まった腰と骨盤を「支える、動かす」筋肉を動かすことができます。
正しい靴を履き、腕をしっかり振り、大きな歩幅で歩きましょう。
朝起きたら腰が痛いを解消するために【神戸垂水整体院では】
「ゆるめて、ととのえて」の2ステップで改善させます。
全体を筋肉をゆるめます。
患部の原因となる凝り固まった腰と骨盤を「支える、動かす」深層筋へ的確にアプローチをします。
骨格バランスを整えます。
腰痛の施術【事例紹介】
神戸垂水整体院の施術1回での変化はこちらです。他療法を経由してご来院の方々なので、面白い結果だと思います。参考までにご覧ください。
※同じ症状でも、症状が発症してからの経過日数、お客様の年齢、体質、生活、お仕事、習慣などで、個々それぞれ回復の変化やスピードは異なりますのでご了承ください。
しかし、当院では、原因をしっかりと読み説くことと、高い技術で早期回復へと導きます。
●1回目の施術変化です
A.施術前・・・痛みにより可動域減少。顔に緊張がでる。
B.施術後・・・痛みなく、笑みがこぼれるほど反り返ることができたバスケを小学校から始め、現在中学生。バスケのプレー中、ジャンプして伸びあがったときに腰~背中に痛みがでるという。発症当初、整形外科へレントゲン検査をするが異常がなかったので、後に接骨院へ週1~2回のペースで3ヶ月通院。電気治療と、簡単なマッサージ受けていたそうです。一向に良くなる気配がないので当院へという流れです。「接骨院での治療直後は楽になっていたの?」の問いに、特に変化は感じられなかったとのことでした。よっぽど、重症なのかと思いつつ当院で1回目施術をすると、「エー!?反り返っても痛くない!」と不思議すぎて笑みがこぼれた瞬間でした。それを見ていたお母様も、「もっと早く連れてくればよかったと・・・・。」すごい変わった施術をした訳でもありませんが、前傾姿勢のスポーツの方ならではの1箇所を重点に調整をかけました。テニス、ゴルフプレーヤーなど腰~背中に痛みがある方、コンデシションUPにも、この調整はかなり有効です。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
あなたへ最高の朝をプレゼントします。
さあ、今日もがんばるぞ~ 神戸市垂水区で骨盤矯正専門院をお探しなら
垂水区で整体院を利用する際は、垂水駅から1分になる【神戸垂水整体院】へお越しください。
腰は、体の要です。あなたの本来の力を発揮できるように全力でサポートいたします。
整体がはじめての方にも、やさしく、わかりやすく、ていねいにを心がけお迎えしています。
お気軽にご相談、お問い合わせくださいね。
-
開院13周年、ありがとうございます。
-
おかげさまで、5月1日で開院11周年。
これからも、みなさまを笑顔にできるように
全力でがんばっていきます。
今後ともよろしくお願い致します。
神戸垂水整体院 院長 池田豊周
-
運動会のあとに腰痛のパパが急増する理由。
-
皆さん、子どもの学校行事の中で一番の楽しみなのは何ですか?
私は、運動会です。
全力で競技をする姿や、仲間を応援する大きな声。
無我夢中で頑張る姿に、胸が熱くさせられます。
今年も無事に終わって、元気をもらえたと同時にほっと一息です。
そして今、どうして運動会の話をしているかと言いますと
運動会のあとに腰痛を訴えるパパさんが急増するからなんです。
はい、そして私も腰痛パパの一員となりました。
私が運動会で腰痛になる原因について、気づいたことお伝えします。
それは、身長の低い整体師イケちゃんのようなパパにとって欠かせない
運動会の便利アイテム「踏み台」が腰痛に関係していたのです。
購入した踏み台
まず、購入したのがALINCOというメーカーさんの踏み台です。
ALINCO アルミ踏み台2段 CCA60K 全長:56cm
決めての理由は、3点です。
・軽くて持ち運びしやすい(質量1.7kg)
・天板広め(幅276 × 奥行160㎜)
・手頃な値段 2,500円前後
買うなら、この踏み台をおススメします。
ですが、使用するならメリット、デメリットを知ってるとイイよね。
踏み台のメリットは、最高の眺望
高い位置から障害物を気にせずの眺め最高です。
競技中の子どもを、すぐ見つけることができます。
椅子としても活躍して便利です。
踏み台のデメリットは、腰痛になりやすい
踏み台は腰痛になりやすい。
その理由は2つ。
①天板に足裏が全面接地できないので、不安定。
②天板上では、ほぼ動けないこと。
本来、人間はかかと、足指などがバランスよく地面と接地することで
安定して立つことが出来ます。
今回、天板サイズは(幅276 × 奥行160㎜)です。
出来るだけ大きなものを選び購入しましたが
それでも天板からは足がはみ出ます。
足は踏ん張るにも、踏ん張れない状態です。
説明書の図解 説明書にも図解があったのですが、まさにこんな感じです。
中心に立つと、「足指、かかと」が前後ではみ出ます。
前方、後方へどちらかに寄り過ぎると、体を支えることはできなくなり落ちます。
なので、中心の位置をキープの状態からほぼ動きがとれません。
足場が安定しない分、腰周辺の筋肉を緊張させてるのは、
使っている最中から、ずっと感じておりました。(汗)
これが腰痛の原因です。
すぐに痛みがでるとは限りません。
予防のためにも帰宅したらお風呂にゆっくり浸かり
これから紹介する腰痛ケアをしておきましょう。
自分でできる腰痛ケア①
赤で囲んだ所が、腰とお尻のあたりが疲れが溜まっています。
床に寝転んで、テニスボールでグリグリしてほぐしてみてください。
強さは、「あー、痛キモチいい」ぐらいが丁度よい加減です。
おすすめです。
自分でできる腰痛ケア②
骨盤を支える筋肉群です。ここを伸ばそう! 矢印の方向へ伸ばすイメージです。 腰痛がしつこい場合は、インナーマッスルと呼ばれる腸腰筋の緊張が強い可能性があります。(縮んでいる状態です)
特に座り仕事、車の運転が多い方は、かなり縮んでいます。
その場合は「自分でできる腰痛ケア②」をやってみよう。
ステップ①
肘を立て、うつ伏せポーズで、ゆっくり呼吸。
吸って吐いてを繰り返しましょう。
じわ~っと、ほぐれてきます。
ステップ②
自分の体重をあずけながらです。
息を吸ってから、吐きながらじわ~っと伸ばしていきます。
「あー、痛キモチいい」ぐらいが丁度よい加減です。
神戸市垂水区で腰痛の悩みで整体院を探している方へ
ご自身でストレッチをしても治らない腰痛、寝て休めても治らない腰痛は、
垂水駅前商店街にある「神戸垂水整体院」へお越しください。
骨盤調整を中心とした、全身バランス調整で早期改善をサポートします。
整体がはじめての方にも、やさしく、わかりやすく、ていねいにを心がけお迎えしています。
土日も営業しています。
お気軽にご相談、お問合せくださいね。
-
『泣いてもいいよ!』賛同店です。
-
ウーマンエキサイトさんの
WEラブ赤ちゃんプロジェクト『泣いてもいいよ!』
という、共感できる企画を
エキサイトに勤める、
学生時代の友人を通じて知りました。
長年、赤ちゃん連れの産後ママをお迎えしている
神戸垂水整体院 すずらんカイロプラクティックは、
さっそく、賛同店とさせて頂きました。
当院は、赤ちゃん連れのママに嬉しい
予約制の貸し切りですよ。
だから、泣いても大丈夫(^^♪
-
子育て雑誌 『AERA with Baby』 2月号に紹介掲載されました。
-
子育て雑誌 『AERA with Baby 2月号』に紹介掲載されました (^O^)/
妊婦さん、産後ママさんのことなら神戸垂水整体院へお任せください。
-
ご新規の方へ(予約状況)
現在、ご新規、リピーターさま同様に
AM9:00~PM15:00 頃 の時間帯をご希望される方が多く
すぐに、ご予約が埋まってしまう状況です。特に、ご新規さまは 問診を含めた 時間枠の関係で
お受けすることができないケースが増えています。受診をご希望の方は、1~2週間前に早めにご連絡頂くと
ご希望のお時間で 予約が取れやすいです。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
※当日、もちろん空きがあれば可能です。
※土日はさらに混みやすいです。院長 池田豊周
-
主婦の友社『健康』 5月号で紹介されました。
-
主婦の友社『健康』 5月号 口コミ広がるスゴ腕の院長10人として紹介されました。
腰痛・首・頭・肩の痛み・悩み解決!!
自律神経、うつ、股関節、骨盤、更年期の悩み、膝痛み・・・
-
『ひよこクラブ』3月号に紹介されました!
-
「ひよこクラブ3月号」早めが肝心!今スグ骨盤ケアをはじめよう!
特集欄にて神戸で「産後の骨盤ケア」ができる整体院として紹介されました。