なんかしんどいが悪化する!春以上、夏未満の梅雨。

春以上、夏未満。
低気圧のオンパレード「梅雨」。
そろそろ突入ですね。
湿気、暑さ、クーラーの温度差で
自律神経が乱れ、体調を崩しやすい時期。
普段の「なんかしんどい」が
悪化するので要注意です。
着衣で温度調節、
しっかり睡眠をとる。
先手先手で、
体調管理をしていくことが大事。
今年は、コロナが拡大の中
新生活スタート。
引越し、転職、テレワークなど
環境がガラッと変わり
がんばっていた人。
いつも以上にストレスになっていて、
体の元気に余裕がない状態です。
普段は、さほど気にならない程度だった
頭痛、肩こり、腰痛などのお悩みが悪化しやすいので
早めに体の元気をとり戻しておきましょう。
当院では、全身の筋肉をほぐし
姿勢、骨盤、関節などの左右差や歪みを矯正。
全身を整え、巡るカラダへ。
いつもの元気なあなたへ早く戻れるよう
精一杯サポートさせて頂きます。
土日受付。
垂水駅前商店街にある神戸垂水整体院へ
不安なこと、困っていること、
なんでも、お気軽にご相談ください。
院長 イケちゃん
関連する ブログ
- 起立性調節障害のため、体が重ダルく、朝起きられない悩み。高校1年生の娘さん(15歳)
- 【天気痛】低気圧からくる頭痛でお悩みの方へ
- グルグル回る「めまい」にお悩みの方へ
- 【自律神経の乱れ】学校に行くことができるようになりました。神戸市垂水区 小学生3年生
- 【自律神経の崩れ】寝込む日が増え、家事さえもできない状態でした。神戸市垂水区 58才
- 【起立性調節障害】頭痛、めまい、腹痛で学校を欠席・遅刻する(神戸市垂水区 女子中学生 14才)
- なんかしんどいが悪化する!春以上、夏未満の梅雨。
- 生活スタイルが変わり続ける日々に疲れは出ていませんか?
- 産後の疲れが取れない…それは「自律神経の乱れ」が原因かも!?
- 夏の疲れがとれない。自律神経の乱れが原因!?