夏の疲れがとれない。自律神経の乱れが原因!?

2024.09.29

「夏の疲れがとれない」それは、自律神経の乱れが原因かもしれません。 カイロプラクティックをベースにした整体療法で 体の歪みを整えると、楽になります。ぜひ一度ご相談ください。 今年は...

起立性調節障害のため、体が重ダルく、朝起きられない...

2023.09.04

◎神戸市 M 15歳 学生  【来院理由】 体が歪んでいると感じたため。起立性調節障害(体位性頻脈)の改善のため。 【施術を受けての変化】娘さんより 1回目の施術後は、体が正常な位...

【自律神経の崩れ】寝込む日が増え、家事さえもできな...

2022.12.15

【来院前の悩み:全身の痛み、首コリ、耳鳴り】【神戸市垂水区 K.M様 58才 パート】 2022年12月15日 もともと疲れやすく首肩コリ症でしたが、一年前から全身のだるさ、痛み、...

【起立性調節障害】頭痛、めまい、腹痛で学校を欠席・...

2021.05.15

【来院前の悩み:朝起きて、頭痛、めまい、腹痛で学校へ行けない】 【神戸市垂水区 Kの母 14才 学生】  学校生活で疲れがたまったのか、朝起きると体調が悪い日が続き、頭痛、腹痛で欠...

【自律神経の乱れ】学校に行くことができるようになり...

2021.04.13

【来院前の悩み:熱、貧血、吐き気、めまい、頭痛、肩こり、食欲不振】 【神戸市垂水区 りつき君 9才 小学生3年生】今回、自律神経の乱れや、学校のストレス等からくるダルさや肩こり、頭...

生活スタイルが変わり続ける日々に疲れは出ていません...

2020.09.11

暑さはまだ残っているものの、秋の気配が少しずつ漂い始めましたね。 「withコロナ」生活スタイルが変わり続ける日々に疲れは出ていませんか? 環境の変化によるストレスや先の見えない不...

なんかしんどいが悪化する!春以上、夏未満の梅雨。

2020.07.08

春以上、夏未満。 低気圧のオンパレード「梅雨」。 そろそろ突入ですね。 湿気、暑さ、クーラーの温度差で 自律神経が乱れ、体調を崩しやすい時期。 普段の「なんかしんどい」が 悪化する...

【自律神経の崩れ】池田先生に出会えたこと、本当に感...

2013.11.05

自律神経/ 頭痛 神戸市西区 橋本さま 18歳 学生 いつもありがとうございます。池田先生に出会えたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。初めて先生の院に通った頃は、学校が辛すぎ...

-MENU-